FlvPlayerが勝手にフルスクリーンになって困る

flvp

コンポーネントのFLVPlaybackを使えば、簡単に映像を流せたりできます。
しかし、気軽に使って思わぬ現象に困る場合があります。

フルスクリーンにした場合に
意図せず、すべてのコンテンツを差し置いて映像が全画面になる場合…

Read more

Papervision3dでMetasequoiaモデリングデータを使う

p3ddya

3Dオブジェクトのエクスポートで一番簡単にいけそうなMetasequoiaでモデリングして
Papervision3dで直接mqoファイルを読み込めるライブラリを試してみました。

Read more

GoogleMaps APIで中心からずらす方法

マップを中心からずらす事はできないかと調べてみました。

GoogleMapsには良いリファレンスがあります。

setCenter(latlng);

中心に移動する場合は既存のメソッドで問題ないですが
ずらして設定したい場合、自分で実装しなければならないようです。

Read more

FIVe3D MovieClip3Dを使う

FIVe3DがFlashPlayer10版でリリースされたようです。

ソースを眺めてみるとMovieClip3Dが新たに追加されています。
MovieClip3Dは名前の通りMovieClipの3D版ですね。
今まで自分で実装しなければならなかった機能を、10版からクラスで提供されているので、さっそく使ってみました。 Read more

スタックオーバーフロー

Error: Error #1023: スタックオーバーフローが発生しました。
at Appli/set use();
at Appli/set use();
at Appli/set use();
at Appli/set use();

こんな感じのエラー出て1時間ほどハマった。
setter部分が問題のようなんですが単純なミス。

エラー版

private var _use:Boolean = false;
public function set use(value:Boolean):void {
	use = value;
}

解決版

private var _use:Boolean = false;
public function set use(value:Boolean):void {
	_use = value;
}

なにかのはずみで_が取れて
無限ループに陥ってスタックエラーということでした。

アクセサは便利だけど、こんなことでハマるなんて…

フォントを埋め込み

フォントを埋め込んで綺麗にアンチのかかった文字を使用する場合
FlashIDEでツールからセットしたTextFieldは
そのまま設置するだけではアンチのかかった文字は表示しないので調べてみました。
Read more

UNION PLATFORM

union
巷で話題のUNION PLATFORM
マルチユーザーのアプリケーションを作るためのライブラリ。

今はreactor_1.0.0_alpha3.swcというアルファ版のライブラリが公開されています。
http://www.unionplatform.com/?page_id=437

サーバも公開してあるのですぐにでもテストができて至れり尽くせり。

早速FlashCS3を立ち上げるもパブリッシュできないので諦めて
Flexの環境整えて試してみると素直に書き出せます。
これはFlex専用のライブラリですかね…。

それにしてもチュートリアル見ながら簡単なチャットが出来てしまいます。
これはマルチユーザーコンテンツの敷居を下げるライブラリになりますね。

 

—–
久しぶりにCS4でUNIONを触ってみたらFlashIDEですっと書き出せました…。
サーバの知識が必要ですね。

ProgressionでSWFProfilerを使う方法

Progressionで右クリックに別のcontextMenuを割り当てようとしてもうまくいきません。
最近よく使うSWFProfilerも同様に使えないので、解決方法を考えてみました。
Read more

ビットマップをリンケージしてメモリ消費を抑える

画像を大量に使ったサイトは
メモリを食ってしょうがないと悩んでいたことが解決しそうです。

MovieClipのタイムラインに画像を配置するのが原因じゃないかと調べると、 ありました。
ヒントになりそうな情報。

[AS3:タイムラインに並べる画像はリンケージしたほうがイイかもだよ]

上記、記事の通り ビットマップをリンケージ設定してBitmapDataクラスとして書き出すだけで メモリの消費がぐっとおさえれます。
今まで作ってきたアレとかアレがメモリ食う原因はそれだったのか??

Read more

FIVe3DのDynamicText3Dでテキスト表示

FIVe3Dの一番の売りではないかと思われる機能。
それがDynamicText3D

ペラペラのテキストを簡単に3Dとして表示することができます。
ただフォントをクラス化しなければ自分の使いたいフォントは使えないようなので
まずは標準のHelveticaフォントを使って時刻を表示してみます。
Read more

« 前ページへ次ページへ »