ND3Dの被写界深度を使う

nd3d1

ND3Dは被写界深度を簡単に表現できるので
実際に試してみます。

被写界深度を表現するには、下の1行追加するだけです。

blurModeプロパティを設定することで
オブジェクトに対してボケがかかる。

render.blurMode = true;

distanceBlurプロパティで影響範囲を変化させています。
値を大きくすることで極端にボケを強くでき
逆に小さくすることでボケの範囲を弱めることができます。

render.distanceBlur = 100;

 

Read more

ND3Dの基本

This movie requires Flash Player 9

 

ND3Dは他3Dライブラリとは少し異なり
カメラレンダラーの2つが3Dのベースとなります。
ND3Dリファレンスを自分なりに調べてみた事、基礎部分を書いてみました。

 

Read more

軽量3Dライブラリ「ND3D」

nd3d

Papervision3Dが全盛のFlash3Dにおいて
日本じゃまったくと言って良いほ、話題になっていないND3D
それでも開発者が軽量、シンプルなライブラリと言ってるので試してみます。


Read more

直観的モデリングツール「Sculptris」

sculp1

一昔前なら考えられなかったような3Dツールが
無料で楽しむことができます。


Sculptris

http://www.sculptris.com/

こねたり伸ばしたり、押し込んだり、
粘土のように直観的にこね回せることができ
既存の3Dツールで、手のかかる人の顔なども
サクッと形を作れてしまうのが素晴らしいです。

Read more

Papervision3dでMetasequoiaモデリングデータを使う

p3ddya

3Dオブジェクトのエクスポートで一番簡単にいけそうなMetasequoiaでモデリングして
Papervision3dで直接mqoファイルを読み込めるライブラリを試してみました。

Read more

FIVe3D MovieClip3Dを使う

FIVe3DがFlashPlayer10版でリリースされたようです。

ソースを眺めてみるとMovieClip3Dが新たに追加されています。
MovieClip3Dは名前の通りMovieClipの3D版ですね。
今まで自分で実装しなければならなかった機能を、10版からクラスで提供されているので、さっそく使ってみました。 Read more

FIVe3DでVideoを扱う

FIVe3Dを使えばVideo3Dクラスで動画も簡単に扱えます。

Read more